
桜色の「チャイナピンク」です。
思ったとおり、素敵な色!
過去の記事は、こちら → ヒヤシンスと多肉の出窓。
久しぶりのの水栽培。
ちんまりかわいく育てたかったが、
(2013.2.2 撮影)

やっぱり、なんだか傾いてしまった(^_^;)。
(2013.2.10 撮影)

出窓には、1日に数時間、
決まった方向からしか日が当たらなかったから?
室内に置いてからの暖房で徒長した??
その後、昼間は屋外の南向きの棚に、
夜は凍ると困るので玄関に置くようにしたら、
少しまっすぐに、持ち直しました。
ほんのりと色づいて、
(2013.2.17 撮影)

やがて、美しい姿を見せてくれました。
(2013.2.20 撮影)

ひとつひとつの花は、可愛いベル型。
優しく甘い香りも漂います。

まだ、緑のつぼみも残っているので、
もうしばらく、美しい姿を楽しめそう。

桜色の花びらに、
一足はやく、春を感じます。

にほんブログ村のランキングに参加中♪
お気に召しましたら、クリックお願いします(^_^)。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト