あまりの強風に、庭仕事は断念。
せっかく、暖かかったのになぁ。
でも、室内でこっそりと、
多肉の植え替えを、いたしました。
冬の間に、枯れたり、傷んだりした多肉。
新しい土で、元気になりますように。。
風が弱かった朝のうちに、
お庭の写真も撮りました。
冬と春が同居する小さな庭に、
「春が来たよ!」と、
ファンファーレを鳴らすように咲いた、
西洋オキナソウ、プルサティラ・ピンクパールベル。
無事に、我が家で二回目の春を迎えました。

むくむくふわふわのつぼみは、
いつも唐突に現れて、

陽気な花を咲かせます。

生きているのか不安だった、
冬に休眠するタイプの宿根草たち。
あちこちで、
元気な芽吹きが見られます。
姫吾亦紅

ルリタマアザミ

白と赤の、エキナセア


ゲラニウム・ジョンソンズブルー

クレマチス・モンタナ・エリザベス

ビニール温室の中の夕霧草も、
枯れたと思っていたのに、小さな芽が!

三寒四温で、進む春。
金曜日の朝は、また少し寒いそうです。
天気予報とにらめっこしながら、
春の庭仕事を、少しずつ進めるとしましょう。
にほんブログ村のランキングに参加中♪
お気に召しましたら、クリックお願いします(^_^)。
↓

にほんブログ村