日差しが出て、少し春を感じました。
庭の雪も、かなりとけました。

ただし、南西側の細長い花壇は、
日当りが悪い為、まだ雪だらけ。

触ってもカチコチに凍っていたので、
一気に雪をどかすこともできず、
植物に触れないところまで、表面を削って、
少しでも早くとけるようにだけしておきました。
その甲斐あってか、午後には、
ビオラが顔をのぞかせましたよ!

道路沿いの、主に樹や球根を植えている花壇。
約2週間ぶりに、地表が見えるようになりました。
そこで見つけたものは。。。
クロッカスのつぼみ!!


そして、午後には開花!!


これは、まったくの不意打ちでした。
2週間前には、その兆しすら見つけられなかったのに。
閉ざされた白い世界の中、
ゆっくり、じっくり、姿を変えたクロッカス。
それは、まるで、さなぎの中で、
静かに静かに変化して、
美しい姿で飛び立つ、
蝶のようだと思いました。

同時に、スノードロップも開花しました。
今年も春の、一番乗りだね。
クロッカスと同着一位ではありましたが、
首位の座を明け渡す気はないようです。

こうして今年も始まった、
私の庭の球根リレー。
一人も見逃さないように、
小さな庭を探検する、
楽しい日々が始まります。

にほんブログ村のランキングに参加中♪
お気に召しましたら、クリックで応援お願いします(^_^)。
↓

にほんブログ村