種採りがなかなかできずにやきもきしました。
毎日毎日、種のさやをみて、
「もういいかい?」ときいてみるけど、
「まぁだだよ」という返事ばかり。
「もういいよ」のお返事は、
例えばオルレアでは、
ほどよく茶色くなって、
二つ合わせのトゲ虫のような種の、
境目が、割れそうに裂けてくること。
雨が続くと、こうなる前に黒くなって
だめになることもあるので、
天気予報を気にしつつ、
早めに切る事もあります。
中がほんの少し緑がかっていても、
裂け目が開きかかっていれば、
切って追熟すればOKです。
青い種。

熟してきた。

完成!

ニゲラやリクニスやネメシア、
それにオダマキなどは、
さやの中の種が熟すと、
もういいよ、と入り口が開きます。
ふりかけのふたが開くように、ね。
ニゲラの未熟なさやが

こんな感じに。

一番楽しいのはアネモネ・パルマータ。
爆発します!

気持ちの余裕が乏しい今日この頃。
さて、次のシーズンは、種蒔きできるかな?
梅雨の晴れ間の休日は、
ようやくいろんな花を片付け、
夏を迎える庭は、少しすっきりいたしました。
梅雨明け、いつになりましょうか。。
( 関連記事 → 種いろいろ )
にほんブログ村のランキングに参加中♪
こちらをクリックして、
応援していただけると嬉しいです(^_^)。
↓

にほんブログ村